岩手県宮古市にある浄土ヶ浜に行ってドローンを飛ばして来ました。

浄土ヶ浜は、三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する宮古市の代表的な景勝地です。
鋭く尖った白い岩と透明度が高い海は、ドローンで飛ばし空撮をするにはもってこいです。
夏には、海開きをしたくさんの海水浴客で賑わうようです。

浄土ヶ浜の場所

早速ドローンを飛ばして行きます。
ドローンは、子供にとても人気で人が多いところで飛ばしてしまうと一気に囲まれてしまいますので海辺から少し離れた人の少ない所でフライトさせ目的地まで飛ばします。少し時間のロスがありますがしょうがないです。
今回飛ばすドローンは、DJIさんのMavic miniです。コンパクトなのに高画素撮影ができる優れものです。
![]() |


エメラルドグリーンの海がとても美しいです。

海岸際の水の透明度もものすごく高く美しい。岩手にもこんな美しい海があったなんて知りませんでした。

この浄土ヶ浜には青の洞窟もあり、写真に写っているボートに乗って見に行くことができます。要予約が必要だそうですが行ってみたいですね。

ボートで流紋岩のそばまで行き、岩肌をみてる人を上から空撮するという変態カメラマンです。

見惚れてしまうほど美しい海の色に流紋岩の白色がとても映えます。


一眼レフでも普通に撮影をしていました。この角度だとエメラルドグリーン色が分かりませんが、空の青色がとても綺麗です。


少し歩いたところにある高台からの景色です。この角度なら少しエメラルドグリーン色が分かります。

カヌーに乗ることもできるようです。
それにしても美しい海と空。梅雨明けが発表され数日晴れたもののすぐまた曇り空が続いていたのでこんなに晴れたのはとても嬉しいですね。
撮影のワンポイントアドバイスとしては、行った時間帯は昼の2時から3時頃です。朝方に撮影に行ってしまうと、東側から太陽が登るため東の海に太陽があることになりますので逆光で白飛びした写真を量産してしまう可能性があります。
どこでもそうですがスマホでもなんでも綺麗な写真を撮りたいなら順光で撮影してみると良いでしょう。コントラストもしっかりした素敵な写真を撮れると思います。

まとめ
岩手県宮古市の浄土ヶ浜に行ってドローンを飛ばして来ましたがとても良い写真が撮れましたね。動画も撮りましたのでどこかで見せることができればと思っております。
それとその日は、浄土ヶ浜近辺に一泊し、夜の星撮影と朝焼けの撮影も行いましたのでまた改めて記事を書きたいと思っております。それではまた。
![]() |




コメントを残す