こんにちは、sakucameblogのさくです。
最近暑くなってきましたね。
通勤のため、最寄駅へ自転車で向かうのですが10分自転車を漕いだだけで汗が止まりません。
そのため、最近はあまり汗をかかないように早めに家を出ててトロトロと走っております。
ロードバイクで通勤しているのですが余裕で電動でもないママチャリに追い抜かれます。
でも良いんです。人それぞれペースがありますから。マイペースに着実に一歩ずつ前に進めば良いんです。
そうやって着実に進み毎日の仕事を頑張り、訪れた週末は快晴でしたのでみなとみらいへ行きスナップ散歩をしてきました。
撮影当日は夕方から撮影をしたのですがそれでも暑く汗をかきながら、みなとみらいの街並みをRICOH GR3xで撮影してきましたので見ていただけたら幸いです。
それでは早速いきましょう。


みなとみらい駅へ到着し、地上へ出て1枚。木の影が床タイルに映されており素敵だったので無意識で撮影しておりました。

モアーズの地下から上がってくると広場でマルシェ?のようなイベントが行われておりました。飾り付けがおしゃれで可愛いですね。


不思議なアート作品も多々あり。このイベントのコンセプトはなんなんでしょうか。

噴水があり、子供がはしゃいでおりました。子供は好きですよね、こういう噴水とかそういうもの。私も好きですけど。

ピント迷子。でもなんか好きなんですよね、GR3xのたまに出るこういう中途半端な写真。フィルムカメラを思い出させる被写体の雑味感を表現したような写真です。


スタバで一休みと思ったのですが、めちゃくちゃ混んでまして、テイクアウトからのベンチでコーヒーブレイクです。


天気の良い日に外で飲むコーヒーもいいですね。花粉の季節も終わり、20度ほどの過ごしやすい気温です。

真上を見上げ、青空とビルを切り取りミニマルな写真を一枚。
ズームの効かないGR3xですから変に構図に悩むことがなく引き算で不要なものを排除しつつ直感的に撮影をする。あれやこれやと色んなことを考えなくても撮影ができるのが単焦点の良さだと思っております。

人馴れした鳩が私の組んでる脚の下を通過していきます。

こちらの鳩は、私を撮ってと言わんばかりにポージングし、こちらに存在をアピールしてきます。
40mmだとポートレート風の写真も撮れるのでこのような場合も撮りやすい画角です。

ランドマークタワー。後で登ります。

このモニュメントはなんなんでしょうか。何をモチーフにしているのか気になりますが、あえて調べないでおきます。意外にこういうのが有名なアーティストの作品だったりするんですよね。


陽が降りてきていい感じの陰影が出てきました。光と影、そして質感がいいですよね。
このブランドの中だと私はフレッドペリーが好きです。太って着れなくなったフレッドペリーのポロシャツが押入れに眠っております。



17:00

これ乗ってみたいです。

赤れんがへ向かって歩きます。

赤れんがへ向かっていると大音量で音楽が聞こえて、フェスをやっていることに気がつきます。

どおりで人が多いわけです。


優里氏のペテルギウスを聞きながら、無料エリアを徘徊します。


逆光のランドマークタワー。



SHAKE SHACKのシェイクが好きです。値段が高すぎて滅多にいきませんが。

シェイク飲みたいなーと思いながらランドマークタワーの展望台へ登ります。

ランドマークタワーに上がるのは初めてですのでとてもワクワクしました。


うっすら富士山も見え、とても美しい絶景に感動しましたが、NikonZ7に埃がついており、除去するのに苦戦していたら、写真を撮る暇なく夕焼けが終わっておりました。残念。
カメラのキタムラにクリーニング持ってこう。

ランドマークタワーからの夜景がとてもきれいでした。
チケット代も1000円と思ったほど高くなく良かったのでまた来たいと思います。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
久々にみなとみらいへ行きましたがタイミング良くいろいろなイベントもやっておりとても楽しい散歩となりました。散歩にしては展望台に登ったりと少し贅沢な散歩でしたね。まあこんな日もあってもいいでしょう。
6月に入り関東も梅雨入りしました。休日もグズついた天気になることが予想できますが雨だから撮れる被写体を求めて引き続き写真撮影を楽しんでいきたいと思います。
それではまた次の記事で。さよなら~
撮影機材


コメントを残す