今年もペルセウス座流星群の季節がやってまいりましたので仕事終わりにサックっと撮影に行って来ました。
ペルセウス座流星群とは、毎年7月20日頃から8月20日頃にかけて出現し8月13日頃に極大を迎える流星群です。
12月に極大を迎えるふたご座流星群、1月に極大を迎えるしぶんぎ座流星群、8月に極大を迎えるペルセウス座流星群が3大流星群と言われております。
日本では方角は違えど天の川が登っている時期に撮影できるのはこのペルセウス座流星群だけで上手くいけば天の川と流星群のコラボも狙えます。
見晴らしがよく空気が澄んでいると1時間に30個ほど見られるようです。
八幡岬公園
ということで今回の撮影場所は、千葉の八幡岬公園にしました。
この公園には、駐車場があり20台ほど停められるスペースがあります。
そこに車を停め5分ほど岬向かって舗装された道を進み階段を登ると撮影地に着きます。
天気は夕方から曇り。(やばい…)
18時半に到着し西から東に向かって雲が押し寄せてくるのを悲しい顔で眺めているとそれに合わせてモヤの発生まで…
完全に諦めムードでしたが、知人と一緒に撮影をすることになっていたので知人が来るまで待機です。一人だったら完全に帰ってましたね。
20時前に知人も到着し撮影開始したのですが、モヤが凄すぎてカメラを出す気になりません。
知人とカメラの話や仕事の話をしながら小1時間待機していると奇跡的にモヤも雲も少なくなってきて所々に星が見えてきました。(徳を積んでおいてよかった)
構図も何も気にせずざっくり天の川のある方でかつ雲の少ない場所を狙って撮影を開始します。
天体アプリを使って天の川の位置を確認しますが実際そこにはモヤと雲があり全く写りません。
撮影機材は、Nikon Z6、Z14-30 F4、ポラリエUです。
このブログでポラリエが出てくるのは初めてですね。
初代ポラリエからずっと使っていて2月にポラリエUにアップグレードしたのですが、このご時世で全く使えてなかったので今回がBlogでは初登場となります。今後ポラリエについても記事を書いていきますね。
設定は、16mm F4 ISO1000 SS120
まだ薄くモヤがかかっていて天の川も濃くありません。
赤道儀で追尾していなかったらしっかり写ってなかったかもしれません。右側の雲が邪魔ですね〜。
流星群が流れる方の北東は雲に覆われております。
とりあえず引き続き天の川の撮影をしていると流星群を見にきたカップルやら家族が来て観賞会を始めました。
私が天の川方面にカメラを向けているからなのか皆んなそっち側に体を向け寝転がり始めます。そっち側に流星群が流れてくると思ってしまっていますね。なんかごめんなさい。
晴れていた時間が短かったのもあってインターバル撮影を30分ほどし撮影を終了し、ワクワクしながら撮影した写真を見てみましたが一個も流星群が写らず…
目視ではかなりの数を見ることが出来ましたのでさすがに1個くらい写っているかと思ったのですがダメでしたね。
こればかりは運もあるのでしょうがないです。(もっと徳積んでおきます)
撮影終了後、バックにカメラをしまっていると湿度でバックもカメラもしっとりベタベタ。
帰って綺麗に拭き防湿庫に突っ込みました。
今回は、モヤと雲に苦戦しましたが、晴れていれば公害も少ない場所でしたのでかなり濃ゆい天の川が見られるのではないでしょうか。ロケハンが出来たということで!!来年ここでリベンジ決定です。
コメントを残す