【Leica M11-P】下北沢ストリートスナップ 作例紹介 さくさんぽシリーズ♯32

みなさんこんにちは。sakucameBlog sakuです。

花粉がすごいです。そしてまだ桜が咲かないですね。撮影に行きたいのですが…まだですか。

早く咲いてもらわないと4月から仕事が始まって思うように撮影に行けなくなってしまうんです。

なんとかしてください、お天道様。週末また雨ですが大丈夫ですか。本気出しましょ?ね。コーヒー1杯奢りますんで。

私が皆に代わってお天道様にお願いしておいたので安心してください。

みんなで桜の撮影に行きましょう。桜が満開の時に雨が降らないことを願います。

ていうことで本題ですが、今回は、下北沢へ行ってストリートスナップを撮ってまいりました。

前回下北沢へ来たのは1年以上前ですかね。

その時はライブの撮影のついでにストリートスナップでしたが、今回も同じくライブの撮影の合間に撮影です。

それではどうぞ。

下北沢ストリートスナップ開始

一枚目の写真は下北沢と思わせて電車の乗り換えで寄った登戸駅の駅内ホームの写真。

黒潰れもしていない影が綺麗です。

小田急線に乗り換えてすぐに下北沢に到着です。

陽が傾いてくる時間帯に到着しました。

私の好きな撮影時間なので撮影は楽しかったです。

さすが休日の下北沢、人が多い。

観光客も多くなりましたね〜。

円安の影響なのかどこに行っても訪日観光客がいます。

個性的なお店もたくさん。撮りがいあり。

この蔦屋書店の陳列好きなんですが、ここで本買っても重荷になってしまうのでいつも買わずに出てきます。

今度は本を買いに下北沢に行ってみようと思います。

本当に歩いてて楽しい街です。是非皆にも行って撮影してもらいたい。

バイクかっこいいなぁ。バイク欲しい。

どういうコンセプトの絵なのだろう。

商店街とは反対の北側方面にもきてみました。

影がいい味を出しますね〜。

夕暮れ時の撮影を存分に楽しみました。

Leica M11-Pの色味最高でしたね。

そして一旦コメダ珈琲にて休憩とライブ撮影の準備。

喫茶店とか、行ってみたいカフェとかたくさんあるんですがどこも混んでるんですよね。

コメダも混むんですが箱がでかいので少し待てば入れたりするので下北沢にくるといつも逃げ込んでしまいます。

コメダからも数枚撮影。

F値をいじれるレンズって知らぬまに動いていたりすることありません?

この時も知らぬまにF値がF16になっていて、コメダから外を撮ろうとしたら長時間露光になってしまって浅いため息が出ました。笑

すっかり暗くなってしまっていましたが、ライブ会場へ向かいます。

昼にも通った道なのですが夜になるとまた雰囲気が変わり、こんな店があったのかとなることもあるので昼夜跨いでの撮影も良いですよ。

ここも今度行ってみたいと思ってます。

夜の下北沢も素敵ですね。賑わってますし。

そしてM11-Pの高感度耐性もさすがです。

安心してISOを上げられますね。一応6400までにしてます。

NOKTONレンズがF1.4まで開放できますし、F値もいじりながらうまくSSを調整して撮影してます。

SSは余裕で稼げるので夜でも歩きながらバシャバシャ撮影できます。

時間がかかるのはマニュアルフォーカスであるということだけ。

そこだけはまだまだ腕磨きの必要がありそうです。

最近引っ越しをしたばかりで絶賛部屋を片付け中なのですが、下北沢も良さげな雑貨屋さんがたくさんありました。

どんな部屋にしようか。欲しいソファと照明だけは決めているのでそれに合わせて棚やらなんやらを少しずつ集めて行きたいと思っております。

良さげなインテリアショップがあれば教えてください。場所はどこでもいいです。

ストリートスナップ撮影かねて伺いたいと思います。

是非是非コメント欄へお願いします。メールでもいいですよ。

本日の撮影場所「BIC MOUTH」に到着。

とても素敵なライブでした。また誘っていただけると嬉しいです。

撮影後も下北沢を撮り歩きながら帰路につきます。

22時前くらいにライブハウスを出たので下北沢の街並みも人がかなり少なくなっておりましたが、撮影で首片腰が痛いのでガッツリとは撮らずにサラッと撮影して帰ってきました。

もう歳を感じます。定年退職したら世界中色々撮影に行きたいと思っているのですが、これじゃあ寝たきりになりかねないの頑張ってダイエットやらストレッチやらを欠かさずやって行きたいです。

今年の目標に追加ですね。

昼は、雑貨屋、服屋、喫茶店がメインでしたが、夜は、居酒屋とBarのターンですね。

下北沢周辺に住んでみたい人生でした。

多分もう一生住むことはないでしょう。笑

でもまた撮影には行きたいと思いますので、ストリートスナップのお誘い、ライブ撮影の依頼などなどいつでもお待ちしております。

よろしくお願いします。

まとめ

下北沢スナップ、昼夜共にとても楽しかったです。

いつものNOKTONとM11-Pの組み合わせだったこともあり好打率を叩き出すことができました。

そろそろMマウントも新しいレンズが欲しいところですが、色々検討して落ち着いて購入しようと思います。

お高い買い物になると思われるので。

春のG1連戦ででかいの一つ当てたらズミルックスとZ600mm単買います。笑

急に開封記事が上がったら、当たったと思ってください。

記事を書いている今、日曜日の昼過ぎ。G1レースの最終予想もしなければならないので記事はこれくらいにして…

それではまた次の記事でお会いしましょう。さよなら〜

撮影機材

created by Rinker
フォクトレンダー
¥74,744 (2025/04/23 16:58:50時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です