みなさんこんにちはsakucameBlog sakuです。
沖縄県は石垣市。3泊4日家族旅行中です。あまりに写真が多く長くなってしまったので2部構成とさせていただきました。
今回は3日目、4日目の2日間の色々を写真を見ながら振り返って行きます。
お付き合いいただけると幸いです。
まだその1を閲覧していない方は、ぜひこちらからどうぞ↓
石垣島観光 3日目
3日目はホテル&ヴィラズの美味しい朝ごはんから始まり。
なぜか撮影してない。笑
カメラも携帯も忘れたようです。どれも美味しかったし、朝食会場もかなりゴージャスでパイレーツカリビアンのイラストが描いてある皿などもありました。
写真を撮っていないことが悔やまれます。
そしてチェックアウト。何度でも泊まりたいと思えるホテルでした。

写真は朝食後チェックアウトした後向かった、ユーグレナモール周辺。

小浜島へ行くフェリー出航時間まで時間が余っていたので散策です。

どこ歩いても美味しそうなソフトクリームにコーヒーにと立ち寄りたくなるお店がたくさん。



最終日にお土産を買う店も下見。

こういう限定シャツとかって欲しくなってしまいますよね。
来てる人もちらほらいました。私は買わなかったですが…


色々見るんですが結局毎回ここか向かいのお土産屋さんでお土産買うんですよね、品揃えいいし。


日陰に隠れた可愛いお花を見つけました。

おしゃれなお店もたくさん。

各国の時刻になっている時計がたくさんあるジェラート屋さん。

食べたかったアイスがソールドアウトだったため買いませんでした。悲


石垣Tシャツを着てる人は見なかったですが、スパムTシャツやオリオンビールTシャツを着てる人が多発しておりました。

可愛いなーとは思いますが絶対寝巻きになる未来が見えるので旅行に行くたび欲しくなるのですが毎度我慢しております。

ユーグレナモール周辺での写真まとめ 全部GR3x






結構ゆっくり散策できましたので小浜島へ向かいます。

全日竹富島へ行き一度石垣島へ戻り翌日小浜島は向かう。

完全に移動費の無駄使いでしたね。
宿泊するホテルの場所、日時を調整するだけで移動費を抑えられたなと思いました。

次回は気をつけよう。


フェリーに乗っていたら晴れ間が出てきてすごい雲が現れました。
小浜島から石垣島に向かうフェリーとすれ違い。

雲がないところは快晴で海が青いですね。

天気はいいですがもの凄く風が強かったです。


小浜島に着くと雰囲気あるおじさまが待っていて思わず写真を撮ってしまいました。
イケおじでかっこいい。

観光客がたくさん降りてきます。
ゴルフバックを持っている方もいて、離島でゴルフなんて最高だろうなーと思いながら指を咥えてみてました。

小浜島に着く時間にはホテルの送迎バスが迎えにきているので手続きを済ませ乗車。

前回小浜島に来たときは、はいむるぶしに宿泊したので今回は星野リゾート リゾナーレ小浜島に宿泊です。

テンションあがる〜


なんか敷地内を車で移動してたら、一瞬孔雀がいた気がしたんですが、聞くと本当にいるらしくびっくりしました。敷地内にゴルフ場があるそうなのですが、晴れた日はラフ周りに普通に孔雀がいるようです。

内装も素敵です。
これがベッドか?と思ったのですが違くて奥に広々とした寝室がちゃんとありました。

洗面も2つあったりともうここに住みたいくらいのお部屋でした。

広い部屋にテンション上がっているオムツパンパン少女。
※最近見たNetflixの恋愛リアリティショー「ラブデットライン」でも出演者がここに宿泊していて、「あ!ここ泊まったとこだー」って一人でNetflix見ながらテンション上がりました。


リゾナーレ小浜島敷地内にあるプライベートビーチ。
人が全くいなくて最高です。プールもありましたよ。

あーあーあー砂まみれ。



こういうポートレート風な写真は、一眼レフが優位ですね。スマホも綺麗ですが、この立体感、ボケ感は一眼レフカメラだからこそ撮れる写真なのではないでしょうか。
デカいけどZ7と24-70mmF2.8持ってきてよかったと、3日目に初めて思いました。
もう少し大きくなったら海に入ろう、娘よ。そして一緒にダイビングの資格を取ろうではないか。

ビーチで遊んだ後は、夜ご飯。
街の居酒屋に電話したのですがどこも予約できず、ホテルのディナーにしました。
結果ホテルのディナーにして正解。

めちゃくちゃ美味しいし、離乳食やフルーツなども充実していて助かりました。

ゴーヤチャンプルとクリーム煮みたいなのがうまい。

最高の夜ご飯に食後のマンゴータルトも美味。
ご飯を食べた後は、部屋でゆっくり帰る準備をしてお風呂に入って寝ました。
離島だからなのか、携帯の電波が悪く携帯をいじってもめちゃくちゃ遅いので携帯を触るのをやめてゴロゴロしていたら、かなり早く就寝しておりました。
石垣島観光 4日目
4日もあったはずの沖縄旅。気がつけば最終日。
前の日の夜、食べ過ぎ&すぐ就寝につき全然腹が減っていませんでしたが、ホテルの美味しそうな朝食バイキングを見ると脳が錯覚をおこし、腹が減った気がしてきます。

ベーコンとかウインナーとか子供の頃からずっと好きなんですよね。
好きなものを食べれるうちに食べとかないとです。栄養バランスも気をつけなきゃいけませんが…

パンも美味しい。持って帰りたくなりますわ。

子供も朝から無限にオレンジを頬張っておりました。剥きすぎたせいで手が黄色くオレンジくさいです。

朝食も終わり、後はお土産を買って帰るだけです。
早めにホテルをチェックアウトし、フェリーの時間に合わせてターミナルに送ってもらいます。

小浜島のシーサーとオレンジのライオンにさよならをし、石垣島に戻ります。

石垣島に戻ったら、すぐ空港に向かい空港近くのレンタカー屋さんに車を返し、空港でお土産を買って昼過ぎのフライトで羽田空港に向かうので大急ぎ。
みんな同じ予定なのでしょう。ガソリンスタンドも空港も激混み。
早めに動いて正解ですね。

空港で荷物を預け、のんびりアイスを食べ、大行列の保安場をなんとか通過し、出発ロビー前でポーク卵とさんぴん茶を購入し関東に帰ります。
4日間旅をして今回の沖縄旅はあまり天候には恵まれなかったですが、その分ひたすらのんびりできたのでよかったです。
予定を組む際は、2泊3日か3泊4日かで悩みましたが4日にして正解でした。
石垣島自体かなり広いし、近くの離島も行ったり来たりすると4日でも足りないくらいと感じます。
沖縄は、まだいったことの無い離島もたくさんあるのでまた秋くらいにでも行きたいと考えております。
まとめ
どうでしたか、今回の沖縄写真集。
ほぼ記録写真、自己満写真でしたが写真を見て2%くらいは行きたくなったのではないでしょうか。
天気があまりよろしくなかったのでドローンを飛ばすことはできませんでしたが素敵な写真はたくさん撮れました。
あとたくさん美味しいものを食べました。それとお金を使いすぎました。
節約頑張ります。
と言いつつ5月にカメラ友達と沖縄本島に行く予定になったのでそこでは、ガチスナップ撮影をしてこようと思います。
みなさんも次の旅行に沖縄はいかがでしょうかね。GWにお盆、なんなら土日で断簡ツアーなんてもありだと思います。案外安くいけてびっくりしますよ。


撮影機材

コメントを残す