【Leica M11-P】 M11からM11-Pに乗り換えました。開封の儀とちょこっと試し撮り
皆さんこんにちは、sakucameBlog sakuです。 タイトルにもある通り、私Leica M11からM11-Pへ乗り換えました。 最近M11の記事が書けていなかったのは、去年秋ごろに売ってPの足しにしようと思ったの...
皆さんこんにちは、sakucameBlog sakuです。 タイトルにもある通り、私Leica M11からM11-Pへ乗り換えました。 最近M11の記事が書けていなかったのは、去年秋ごろに売ってPの足しにしようと思ったの...
皆さんこんにちは。sakucameBolg sakuです。 最近パソコンを新しくしました。パチパチ!!! Apple MacBook Pro M4です。高かった〜 けど買わないとブログを書けないし、必需品ですのでしょうが...
みなさんこんにちは。sakucameBlog sakuです。 タイトルで分かる通り、先日ついにX100Ⅵを購入しました。 もちろん定価で!買えてよかった。 発売から問い合わせ、予約数が多過ぎて抽選販売だったこのX100Ⅵ...
皆さんこんにちは。sakucameBlog sakuです。 去年購入し、高頻度で使用しているLeica M11ですが、ここ最近調子が良くありません。 どう調子が良くないかと言いますと、 M11で写真を撮って...
皆さんこんにちは。sakucameBlogのサクです。 先日、NikonよりNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaというレンズが発売されましたね。 待ち望んでいたレンズで予約開始日に速攻予約し、発売日に...
つい先日SIGMAのレンズをヤフオクで購入しました。 商品が届きワクワクしながら開封し、すぐ撮影に持っていこうと思ったらレンズ内にでっかいゴミが… ヤフオクの購入ページに行き商品詳細を再度確認してもレンズ内のホコリについ...
少し前のことになりますが、紅葉真っ只中の日光に撮影に行って参りました。 いつもタイムリーに更新できずすみませんが今回も温かい心で読んでいただければ幸いです。笑 前日に宇都宮に前乗りしじゃらんで予約したカプセルホテルに一泊...
6月になりましたね。6月末になると各所で梅雨明けが発表され花火の季節がやってきますね。 綺麗な花火を見るだけではなく、綺麗な花火を撮りたいと思いませんか? 今回は、花火を綺麗に撮影するテクニック、必要な機材などを紹介した...
どうもsakucame blogのサクです。 今回は、Nikonの神レンズ Z MC 105mm f/2.8 VR Sの作例紹介をします。 レンズ紹介 公式HP NikonZ マウント待望のフルサイズ対応のマイクロレンズ...
こんにちは、sakucameblogさくです。 先日購入したNIKKOR 14-24mm f/2.8 Sが届きましたので開封の儀を行いました。 このレンズの特徴は、下記の通りです。 世界最短・最軽量※と圧倒的な描写力を両...